<Pe-Pe Music Pickup! Vol.3>

今回はシンガーソングライターのmiwaさんがリリースした、

「miwa ballad collection ~graduation~」を紹介していきます。

今回から前回とはまた違った趣向でお届けします。

4月から『Pe-Pe MAGAGINE』は全面的にリニューアルして、

自分が撮影した写真などを中心とするコンセプトマガジンにしていく予定です。

音楽やファッションの話題も引き続きお伝えしていくので、

これからも『Pe-Pe MAGAGINE』をよろしくお願いします。

というわけで・・・一曲ずつレビューしていきます。


1.あなたがここにいて抱きしめることができるなら

ドラマ「コウノドリ」の主題歌ですね。非常に面白いドラマでした。

前奏のピアノが個人的に好きです。miwaさんの透明感ある声が最大限聴ける曲。

「いのち」について書かれた詩はどの世代にも共感できると思います。


2.夜空。Feat.ハジ→

歌手の「ハジ→」さんとのコラボ曲。

正統派のラヴソングですね。やっとmiwaさんらしい曲が出てきたなって思いました。

この曲も「あな抱き」もピアノがいい雰囲気を出しています。


3.月食 ~Winter moon~

クセのない曲。miwaさんの曲の中ではよくある曲調だと思います。

もちろんいい曲だと思うんですが、「希望の輪」も比較的おとなしめの曲ですし・・・。


4.friend ~君が笑えば~

ファーストアルバムの収録曲。とにかくにいい曲です。

「don't cry anymore」の次だったので、miwaさんはどんなアーティストさんなんだろう?

って思いながら聴いていたことをいま思い出しました。

自分がmiwaさんのファンになるキッカケを作ってくれた曲。

自分にとって大切な曲の一つです。


5.つよくなりたい

これもファーストアルバムの曲。このアルバムにハズレはありません。

最初から最後まで勢いを持続してきたアルバムの〆としてはこれ以上無い曲。

自分が今置かれている状況と照らし合わせて聴いていたのを思い出しました。


6.HiKARiE English×piano version

好きなアーティストの一人だったmiwaさんを尊敬するアーティストへ押し上げた曲。

小栗旬さんが主演のドラマの主題歌だったんですが、

この曲でmiwaさんのファンになられた方も多いのでは?

いつもとちょっと違う英語版。声を聴かせる曲です。

歌詞についてはもう説明不要でしょう。

みなさんも一度聞いてみてください。


7.オトシモノ

いい曲ですね。割と好きですよ。

徐々に盛り上げていく構成が個人的には好みです。


8.めぐろ川 ~strings version~

ファンからの人気が非常に高い曲。

miwaさんも『原点のような曲』とコメントしています。

改めて聴いてみたところ、本当に心に響いてくる曲です。

自分はこういう曲が好き。いつか自分もこんな詩を書きたい。


9.片想い

男の子でも、女の子でも。恋をしてる人なら誰もが共感できる。

自分も片想いしていた時期があったんです。その頃を思い出しちゃうな・・・。


10.ホイッスル ~君と過ごした日々~

高校サッカーの曲ですね。

文化部出身なのでちょっと実感が湧かなかった。


11.またね

miwaさんにはこういう正統派の恋愛ソングが多いですね。

たまには変化球も見てみたいと感じました。


12.Delight

ブログにも書きましたが、オリアンティさんのギターがいい。

やっぱり良いギターを使ってますね☆

自分はお金を貯めてマーチンD-28を買いたい。

日本語版も大好きなんですが、英語版は曲の良さがダイレクトに伝わってGood。


<総評>

トリビュートアルバムなのでアルバムの流れについての感想はありません。

名曲ばかりなので初心者の方は買ってみてはいかかがでしょうか?

と言いたいところですが・・・5万枚限定なのでもしかしたら買えないかも。


Pe-Pe MAGAGINE 2月号 2-①

奈良原 遼

※今月号は<Pe-Pe MUSIC PICKUP!>の2本立てです。

Pe-Pe MAGAGINE

「奈良原遼」の作品集。

0コメント

  • 1000 / 1000