『スタバじゃない!』でも、凄く美味しいんです。そんなコーヒーチェーンたち。
ティーンの憩いの場となっているスタバ。
スタバはフラペチーノとかホントにフレーバーも多くて、
物凄く飽きない店だよね。
でも、毎日スタバばっかりじゃなくて、
たまには違うカフェも利用してみようよ。
今回の「Pe-Pe MAGAGINE」では
そんなカフェたちを紹介していきます。
見てね。
(とは言っても、地方の店じゃなくてチェーン店だけど。)
①タリーズコーヒー
まずは・・・やっぱりスタバと同じシアトル系のコーヒーチェーンのタリーズ。
いちばんスタバに近い系列ながら、全く対となる味です。
正直な話、コーヒーに関してはタリーズのほうが万人受けします。
スタバのコーヒーは美味しいんだけど・・・少し苦味が強い。
それに比べてタリーズはクセがないんです。
THE・コーヒーというか・・・
ブラックで飲んでもラテで飲んでも変わらない味。
ラテ系のメニュー数はスタバに比べて少ないんですが、
その分こだわって作られてます。
こういうのを少数精鋭主義というのかな?
他にも、フードメニューはスタバより充実してる気がします。
でも、バリエーションやカスタマイズ性を求める人はスタバのほうがオススメ。
いつもの美味しいコーヒーをいつもと変わらずに楽しみたい方にタリーズはおすすめです。
②セガフレード・ザネッティ
「えっ、何それ!?」って思った人も多いと思います。
一言で言ってしまえば・・・
イタリア系のカフェです。
レギュラー系も扱ってるんですが、
エスプレッソに比重を置いてます。
味は結構人を選ぶかもしれませんが、
ハマる人はハマる味です。
全国に30店舗ぐらいしかないし、
関東エリアにお店が集中してしまってるので、
行きにくいかもしれませんがお店がある方は是非・・・。
自分はディズニーへ行った帰りにちょっと足を伸ばしてみました。
ちょっとお値段も高めなので、
いつもとちょっと違うコーヒーを楽しみたい人へ。
③ コメダ珈琲店
おじさんとかおばさんが行く店だというイメージがあるかもしれませんが・・・
ちょっと日本人が解釈したコーヒーを飲んでみてはいかがですか?
カフェと言えば、コーヒーに軽食を楽しまれる方も多いと思いますが、
ここの軽食は全然軽くないです。
どちらかといえばガッツリ食べたい人向けですね。
サラダでもムッチャ量多いし、バーガーもデカい!
昔ながらの喫茶店っぽい雰囲気なんですが、
この独特のゆるさがこのコメダ珈琲の魅力です。
コーヒーもスタバとかの海外系とはまた違った味わい。
もはや「コーヒー」じゃなくて「珈琲」ですよね。
割とのんびりできるので、ゆっくりしたいときにどうぞ。
いかがでしたでしょうか?
Pe-Pe的ベストカフェを紹介してみました。
かなり編集長の主観も入ってるんですが、
少し背伸びしてみたいときにおすすめのカフェたちです。
結構近くにお店があるカフェも多いので、
みんなも行ってみてね!
現在『Pe-Pe MAGAGINE』では編集部員を募集中!
夢を追いかける十代がもっと輝ける場所を。
新しい時代を一緒に作ってみませんか?
一日一本更新の当番制でお届けする「Topics」と、
不定期更新の「Blog」という2つのコンテンツを用意してみました。
モデルや歌手を夢見るそこのあなたへ。
ここからスターに向けた挑戦を始めましょう。
「Pe-Pe MAGAGINE」編集長
奈良原 遼
0コメント